top of page
■介護事業に参入した理由
訪問介護本舗つくし_企業概要_参入理由

今までもこれからも、社会にとって必要である福祉(介護)事業に携わりたいとの思いで、
2022年に『訪問介護本舗つくし』を開設しました。
利用者様を第一にと当たり前のように聞こえますが、訪問介護本舗つくしが考える第一には、
その会社(事業所)で働く『人(従業員)』も同じだと思っています。
働く人(従業員)が満足し前向きでいてほしいという思いや気持ちは利用者様やご家族様に向けて
もらえ、結果として介助の質も向上し、優しい介護サービスが提供できると考えています。
甘い考えやきれいごとなのかもしれませんが、この考えや気持ちを抱きそれを一歩一歩前進させて
みたく介護事業に参入しました。


これからも内(従業員)と外(ご利用者様、関係者様)の両面から、介護の環境を少しでも良くして行くことで、必要とされる『訪問介護本舗つくし』を創って行きたいと思います。

訪問介護本舗つくし_企業概要_目指すサービス
■「つくし」が目指すサービス

介護のみに限らず、訪問介護本舗つくしは『できるサービスを提供して行きたい』と思っています。
言い換えると『訪問介護本舗つくしに相談すれば全てが解決できる!』
そんなサービスを提供していくことを目指しています。
例えば、介護保険では対応が難しい介助や支援を保険外サービスを充実させることで提供したり、
外出が困難なご利用者様やご家族様に訪問美容サービスを提供するなど、
​訪問介護サービスに限らず、必要だと思うことや皆様の声に少しでも多く対応できるよう、
サービスを追求し実現して行く、それが訪問介護本舗つくしが目指すサービスでありたいと考えます。

■人材に対する考え方

できる限りストレス無く働ける環境を整備し、提供したいと思います。
​人はそれぞれ、仕
事に対する想いや気持ちが違うものと思っています。それだけにその想いや
気持ちを会社の目指す方向に向かせることはもちろん、向いて欲しいとは思いません。
訪問介護本舗つくしは、一人ひとりの想いに向き合い、お互いが良い形(働き方)を実行できるよう
考え取り組んで行きます。


あなたご自身が考える形(働きがい、給料、労働時間やワークライフバランス、プライベートなど)
その想いを伝えてください。
正直 100%満足していただくことは難しいかも知れませんが、努力し、その想いに近づけられるように努めます。それが訪問介護本舗つくしの人(従業員)に対する考え方です。
もし、ご興味を持ってくれた方がいらっしゃいましたら、面接のような形式的なもので無く、
最初は面談(雑談・相談)でも問題ありません。代表である私が全て行います。
福祉や介護の業界だからと仕方ないといった、諦めているような方を多く見てきました。
そのような方にも『訪問介護本舗つくしは違う』と思える環境を一緒に創って行きましょう!

​一度、会いにだけでも構いませんので、色々な方と出会える機会を作りたいと思っています。

訪問介護本舗つくし_企業概要_人材の考え方
訪問介護本舗つくし_企業概要_目指す未来
■「つくし」が目指す未来

お聞きになる方も多いと思いますが、福祉や介護の業界はやはり『人材難』の状況です。
この状況を打破していくには、いかに若い世代の人たちに興味を持ってもらい、この業界に
関わって(就いて)もらえるかが、一番の課題だと私たち訪問介護本舗つくしも考えています。
そのため、次世代の方々や現在就業中の方に向けて『より良い職場環境を創ること』を念頭に
日々奮闘しています。
人を想う環境創りに努めることは、その環境で働く人達がサービスを提供するご利用者様や
ご家族様への思いやりへと繋がり、その結果が自立と生きがいの持てる超高齢化社会として、
社会に還元していくことに繋がると考えています。
もちろん、まだ駆け出したばかりで至らない点や不足していることがたくさんありますが、
訪問介護本舗つくしと関わってくださる皆様に、良かったと思っていただける未来を実現
していきます。

ご利用者の皆様からよく覚えやすいと言っていただく、事業所名(訪問介護本舗つくし)に付けた
『つくし』の花言葉は『向上心』です。
その名に恥じないよう小さい事業所ではありますが、向上心を持ち続け進んで行き、
ここからその輪を広げたいと思います。

訪問介護本舗つくし_企業理念

企業理念

​『株式会社プレリンク、その名(社名)が私達の企業理念』

​■プレシャス(大切なの意)とリンク(つながるの意)を掛け合わせた造語です。
 ・関わる全ての人(お客様、ご利用者様とご家族様、取引先、従業員とそのご家族)を大切にする
 ・関わる全ての人(お客様、ご利用者様とご家族様、取引先、従業員とそのご家族)を大切に想う
 ・大切なこと(サービスの提供、環境整備、社会貢献)を実行して行く
 ・介護のサービスに於いて、人を思いやる気持ちをつなげる
 ・そのつながりでこの小さな​会社から、その先のたくさんのつながりを創って行く
                              それが、社名の由来と企業理念です。

bottom of page